そこのでこぼこした文様は「卍(まんじ)」という漢字をナナメに崩してつなげた模様で紗綾形といいます。大きな数を表す模様が繋がること「不断長久(ふだんちょうきゅう)」の意味あります。丸形の中には十文字花と孔雀が、その周りを2匹の蝶が飛び交い、多分蝶たちの休憩所でしょう。生垣も隅に描かれています。皿の裏には梅と紅葉。とても凝ったお皿です。
購入希望の商品がございましたら見積り依頼リストに追加し、見積り依頼をしてください。 その後弊社より商品の詳細な情報と、取引の流れについてご案内の連絡をいたします。 見積り依頼リストに追加
商品についての質問やお問合せは、以下のボタンのフォームから送信してください。 お問合せ