小振りながらも力強い文様のなます皿です。見込み中央の梅の花を意匠化した五弁花は江戸時代前半から流行った図柄です。周りを囲む蛸唐草は太く力強く描かれています。裏には「太明成化年製」の文字が読み取れます。これは中国で古い年号を銘のように高台に書き込んでいたのを、日本の職人がお手本として描いた写し落款です。唐草文様は連続して繋がる様に“子孫繁栄”や“長寿”など吉祥の意味を持ち、伊万里焼の定番の文様となっています。
購入希望の商品がございましたら見積り依頼リストに追加し、見積り依頼をしてください。 その後弊社より商品の詳細な情報と、取引の流れについてご案内の連絡をいたします。 見積り依頼リストに追加
商品についての質問やお問合せは、以下のボタンのフォームから送信してください。 お問合せ